コレクション: 合資会社 会津錦

会津錦

Sakagura メインビジュアル
食と寄り添う、飯米仕込みの酒蔵

福島県会津地方に蔵を構える会津錦は、明治元年(1868年)創業の老舗酒蔵です。そのルーツは江戸時代初期にまで遡るとされ、長い歴史の中で地元に根差した酒造りを続けてきました。最大の特徴は、酒造好適米ではなく「飯米(はんまい)」を使って酒を醸していること。酒と食のつながりを何より大切にし、日常に寄り添う味わいを追求しています。華やかさよりも“食と調和する旨さ”を。そんな想いが込められた酒は、地元の食卓はもちろん、県外のファンにも静かに支持されています。

【関連記事】飯米で醸す唯一無二の日本酒とは?会津錦・齋藤杜氏が語る酒造りの原点と挑戦【インタビュー】

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun